展覧会その後
09140121
ご無沙汰しております。
なんだかブログを放置しておりました。
書くこと好きなのに、どうもブログだけは書くのが気後れするのは、多分宣伝行為と思い過ぎているからだなぁと、最近思います。
展覧会終わって、一ヶ月くらい経ちますが、私はちょっと燃え尽きておりました。
大したことない展覧会でしたが、大したことなくても何かやるとは大変なもので、プレッシャーやストレスで精神的にかなり疲れがあとから来ました。
お客様に会えたのは本当に嬉しかったんですけどね。
展覧会を終えて、現在は展覧会中に受けた受注の生産やら、外注の仕事やら、とちょこちょこ仕事はしています。
『ロマンチストのためのシャツ』の受注も開始したいのですが、諸々問題ありで、ちょっと止まっています。
特に男性の方が気になっていらっしゃるようなので、早く受注開始したいところですが。
展覧会のお礼状も隙間見て送りますので、よろしくお願いします!
展覧会の後半に撮った写真を載せてなかったので、載せますね。
いつもモデルをやって下さってる、友人の遠藤さんが来て下さり、『星咲く刺繍のチャイナシャツ』を試着していたので、パチリ。

相変わらず、うちのシャツがよくお似合いで。
さすがレタル専属モデル(笑)!
飲み友達のtameikiというブランドをやってる、廣瀬君もビールをお土産に来て、『ロマンチストのためのシャツ』を試着していきました。
いやらしい男、廣瀬君、バラの
おかげでいやらしさ倍増(笑)。

他にも遠方からわざわざ来てくださったお客様や友人も沢山来てくれて嬉しかったです。
最終日は只今仲居のバイトで修業中?のえっちゃんが兵庫からお母さんと共に駆けつけてくれました。
搬出は一人じゃ無理だったんで助かりました。
それ以外にも『星咲く刺繍のチャイナシャツ』で刺繍をやってくれてるpatterieの鈴切り絵ちゃんや、『ロマンチストのためのヌイグルミ』を作ってくれたkunpuの植村君にはすっごい助けてもらいました。
勿論高橋さん、田村先生、そして講演会に出てくれた横田先生も。
ギャラリーMADOさんにも大変よくして頂いて、皆さんのおかげでなんとかなった、という感じでした。
色々終わって、ちょっと疲れ切ってしまった私なんですが(燃え尽き症候群かな?)、少し来年お休みをもらおうかな、と思っています。
ダラダラやっているレタルですが、それでも仕事はあると気は休まらなくて、ちょっと精神的に参っている感じがして、このまま続けたらキツイかもと思ったんです。
来年の始めから多分三ヶ月から半年くらいは新作の発表を少しやめようかと。
といっても今年もその時期新作出ていなかったんですが…(苦笑)。
あとはこれを機にもう一度体制やホームページ、値段などを見直そうと思います。
値段に関していうと、今のセミオーダー形式のやり方だとかなり工賃や諸々かかるので、全然値段が合わないので、来年からは1.5倍くらい上がると思います。
その分生産を安定し、今まで納期遅れしていたものを、なんとかクイックで上げられるようにいたしますね!
という訳で、今年が買い時です(笑)。
新作発表は休みですが、生産はきちんとしますのでご安心を。
あともう一つお知らせするとTwitterをやめてしまいました。
ブランドアカウントなので、宣伝もあるからなーと思いつつも、ちょっとTwitter中毒だったのと、ブランドアカウントとしてこれでいいのだろうか?と思ったり、モヤモヤしていたので、一旦スッパリやめました。
とは言え、書いて吐くタイプの私なので、Twitter書かない分、ブログ書こうと思います。
ブログは今までよりもう少し気楽に、宣伝宣伝と気負わずに書こうと思います。
Twitter面白いんですが、最近外で「白シャツの人ですよね?」とまさかのハムの人みたいな言われ方で聞かれたりして、ひょえー!という感じでした(笑)。
そういうイメージというか、形のないものだけが先行したりする、それがファッションだったりするんですが、そういうのが嫌いな自分としては、Twitterは良い宣伝なのだけど、イメージだけ先行したくない、という想いでした。
まぁ、少しプチ隠居生活を送ろうかと思います。
ただ、そう決めたら不思議なことに作りたいもの沢山出て来て、あぁ、作ることは大好きだ、良かった、そんな気分になってます。
なので、いざ休むとなるとちゃんと休めない気もしますけどね(笑)。
もしかしたら、友人とシェアアトリエするかもしれないので、そうなったら、また状況変わるかもしれませんし。
ちょっと先のことがはっきりは見えませんが、やめる訳じゃないのでご安心を。
次からは気軽なブログを書きます~。
なんだかブログを放置しておりました。
書くこと好きなのに、どうもブログだけは書くのが気後れするのは、多分宣伝行為と思い過ぎているからだなぁと、最近思います。
展覧会終わって、一ヶ月くらい経ちますが、私はちょっと燃え尽きておりました。
大したことない展覧会でしたが、大したことなくても何かやるとは大変なもので、プレッシャーやストレスで精神的にかなり疲れがあとから来ました。
お客様に会えたのは本当に嬉しかったんですけどね。
展覧会を終えて、現在は展覧会中に受けた受注の生産やら、外注の仕事やら、とちょこちょこ仕事はしています。
『ロマンチストのためのシャツ』の受注も開始したいのですが、諸々問題ありで、ちょっと止まっています。
特に男性の方が気になっていらっしゃるようなので、早く受注開始したいところですが。
展覧会のお礼状も隙間見て送りますので、よろしくお願いします!
展覧会の後半に撮った写真を載せてなかったので、載せますね。
いつもモデルをやって下さってる、友人の遠藤さんが来て下さり、『星咲く刺繍のチャイナシャツ』を試着していたので、パチリ。

相変わらず、うちのシャツがよくお似合いで。
さすがレタル専属モデル(笑)!
飲み友達のtameikiというブランドをやってる、廣瀬君もビールをお土産に来て、『ロマンチストのためのシャツ』を試着していきました。
いやらしい男、廣瀬君、バラの
おかげでいやらしさ倍増(笑)。

他にも遠方からわざわざ来てくださったお客様や友人も沢山来てくれて嬉しかったです。
最終日は只今仲居のバイトで修業中?のえっちゃんが兵庫からお母さんと共に駆けつけてくれました。
搬出は一人じゃ無理だったんで助かりました。
それ以外にも『星咲く刺繍のチャイナシャツ』で刺繍をやってくれてるpatterieの鈴切り絵ちゃんや、『ロマンチストのためのヌイグルミ』を作ってくれたkunpuの植村君にはすっごい助けてもらいました。
勿論高橋さん、田村先生、そして講演会に出てくれた横田先生も。
ギャラリーMADOさんにも大変よくして頂いて、皆さんのおかげでなんとかなった、という感じでした。
色々終わって、ちょっと疲れ切ってしまった私なんですが(燃え尽き症候群かな?)、少し来年お休みをもらおうかな、と思っています。
ダラダラやっているレタルですが、それでも仕事はあると気は休まらなくて、ちょっと精神的に参っている感じがして、このまま続けたらキツイかもと思ったんです。
来年の始めから多分三ヶ月から半年くらいは新作の発表を少しやめようかと。
といっても今年もその時期新作出ていなかったんですが…(苦笑)。
あとはこれを機にもう一度体制やホームページ、値段などを見直そうと思います。
値段に関していうと、今のセミオーダー形式のやり方だとかなり工賃や諸々かかるので、全然値段が合わないので、来年からは1.5倍くらい上がると思います。
その分生産を安定し、今まで納期遅れしていたものを、なんとかクイックで上げられるようにいたしますね!
という訳で、今年が買い時です(笑)。
新作発表は休みですが、生産はきちんとしますのでご安心を。
あともう一つお知らせするとTwitterをやめてしまいました。
ブランドアカウントなので、宣伝もあるからなーと思いつつも、ちょっとTwitter中毒だったのと、ブランドアカウントとしてこれでいいのだろうか?と思ったり、モヤモヤしていたので、一旦スッパリやめました。
とは言え、書いて吐くタイプの私なので、Twitter書かない分、ブログ書こうと思います。
ブログは今までよりもう少し気楽に、宣伝宣伝と気負わずに書こうと思います。
Twitter面白いんですが、最近外で「白シャツの人ですよね?」とまさかのハムの人みたいな言われ方で聞かれたりして、ひょえー!という感じでした(笑)。
そういうイメージというか、形のないものだけが先行したりする、それがファッションだったりするんですが、そういうのが嫌いな自分としては、Twitterは良い宣伝なのだけど、イメージだけ先行したくない、という想いでした。
まぁ、少しプチ隠居生活を送ろうかと思います。
ただ、そう決めたら不思議なことに作りたいもの沢山出て来て、あぁ、作ることは大好きだ、良かった、そんな気分になってます。
なので、いざ休むとなるとちゃんと休めない気もしますけどね(笑)。
もしかしたら、友人とシェアアトリエするかもしれないので、そうなったら、また状況変わるかもしれませんし。
ちょっと先のことがはっきりは見えませんが、やめる訳じゃないのでご安心を。
次からは気軽なブログを書きます~。
スポンサーサイト
category: レタルのシャツ
« パターンのことやら
『白いシャツの店 レタルの白いシャツ展 はじめまして。』開催中 »
この記事に対するコメント:
| t o p |